
探しませんか?
IT'S A BEAUTIFUL OITA 大分の魅力
- 大分を旅する
- 芸術文化ゾーン
大分を旅する
ホテルからもアクセスが可能な
周辺の観光施設・エリアをご紹介します。
別 府・
日 出エリア

「おんせん県」を代表する別府温泉。別府・明礬・鉄輪・浜脇・亀川・観音寺・堀田・柴石の個性あふれる8つの温泉郷があり、「別府八湯」と呼ばれています。昔ながらの共同浴場めぐりで温泉三昧もよし、血の池地獄や坊主地獄などの「別府地獄めぐり」もおすすめです。

別府市の西部にある鶴見岳の山麓と山頂を結ぶ「別府ロープウエイ」は、西日本最大規模のロープウエイ。標高1,375mの山頂からは、別府市街や別府湾をはじめ、由布岳や久住連山の大パノラマと桜やミヤマキリシマ、紅葉や霧氷など、四季折々の自然が楽しめます。

海の生きものとふれあえる水族館「うみたまご」や人気のサンリオキャラクターに会える「ハーモニーランド」、おんせん県のCMで話題の「別府ラクテンチ」、また絶叫系からほのぼの系までアトラクションが満載の「城島高原パーク」など、ご家族で遊べるスポットが満載です。
★「うみたまご」「ハーモニーランド」はホテルフロントでチケット販売中!

餌付けした野生の猿を身近で観察できる「高崎山自然動物園」。現在約1,300頭の猿が2つのグループに分かれて生息し、係員が餌をあげるときは圧巻。また、ジャングルバスに乗って、ライオンやトラ、キリンなどの迫力ある姿を楽しめる「アフリカンサファリ」も人気です。
★「アフリカンサファリ」はホテルフロントでチケット販売中!
由布院エリア

別府温泉に次ぐ、全国第2位の源泉数を誇る由布院温泉。雄大な由布岳の眺めやのんびりした風情が女性に人気で、国内や海外のVIPも訪れます。お土産や雑貨店、グルメが並ぶ「湯の坪街道」や湯気が立ち上がる早朝の神秘的な光景が見られる「金鱗湖」も人気スポットです。

温泉街の中央に敷かれた石畳の両脇に、温泉や宿、土産物屋などが軒を連ねる山あいの温泉地。歴史は古く、開祖は約800年前の鎌倉時代といわれています。温泉街の中央を流れる花合野川に沿って石畳が作られたのは江戸時代。俳人・種田山頭火が訪れたことでも有名です。
九重エリア

1,700m以上の山7座の九重連山。その雄大な眺めを楽しみながら高原のドライブが楽しめる「やまなみハイウェイ」が訪れる人を魅了します。九州最大規模のスキー場や歩道専用として日本一の「九重"夢"大吊橋」も人気です。
竹田エリア

国指定史跡の岡城跡は、本丸、二の丸、三の丸、西の丸などの主な曲輪からなる城郭。少年時代を竹田で過ごした滝廉太郎作曲の「荒城の月」は岡城をモデルにしたもの。美しい石垣に桜や紅葉など、四季折々の姿が楽しめます。長湯温泉では、高濃度炭酸泉が湧出し「温泉療養文化館 御前湯」や「ラムネ温泉館」もおすすめ。

くじゅう花公園は四季折々の花々が楽しめる美しい観光スポットです。標高約850メートルに位置し、くじゅう連山を背景に約500種、約300万本もの花が広がる光景は圧巻です。春から秋にかけて、チューリップ、ラベンダー、コスモスなど季節ごとに異なる花々が色とりどりに咲き誇り、訪れる人々を魅了します。
県南エリア

リアス式海岸の豊後水道は日本でも有数の漁場。そこで水揚げされる新鮮な天然ふぐ料理は臼杵の名物です。また、佐伯市ではネタの大きな寿司や地魚の海鮮丼が有名。お茶漬けや丼がおいしい大分県の郷土料理、刺身をタレに漬け込んだ「りゅうきゅう」は、佐伯市が発祥です。臼杵・佐伯市内の"道の駅"では新鮮な山海の幸をふんだんに使った食事も楽しめ、人気の食事処が多いのも魅力です。

平安時代から鎌倉時代にかけて彫刻されたといわれる臼杵石仏。60体ほどの石仏のうち、59体が国宝です。また戦国時代のキリシタン大名、大友宗麟が南蛮貿易港とした臼杵の町は、日本とキリシタン文化が融合した古い建物や石畳の街並み、臼杵城跡が観光スポットです。
県北エリア

杵築市は杵築城を中心に小京都として名高い海辺の城下町。武家屋敷や石畳の坂道は当時の姿のままで、情緒あふれる景観が楽しめます。また、昭和30年代をテーマにした豊後高田市の「昭和の町」は商店街やレトロなバスなど、タイムスリップしたような時間が流れます。

「からあげの聖地」として日本唐揚協会に認定されている中津市。醤油や塩をベースにニンニクやショウガなど約10種類の薬味を使ったタレに漬け込んだ唐揚を、市内至るところにある唐揚屋さんで食べ比べるのもおすすめ。また宇佐市は唐揚専門店の発祥の地といわれています。
日田エリア

江戸幕府の西国筋郡代の役所が置かれ、繁栄を極めた天領日田。国の重要伝統的建造物群保存地域に指定されている豆田町は、江戸時代に戻ったような街並みで、散策におすすめ。また、三隈川では、夏になると遊船で鵜飼いや名物の鮎料理が楽しめます。
芸術文化ゾーン
ホテル近隣にはiichiko 総合文化センターや大分県立美術館などがあり、
大分の芸術・文化の美に触れることができます。
「大分県芸術文化友の会 びび」のご案内
大分県立美術館とiichiko総合文化センターを中心に大分県の芸術・文化を多くのみなさんに楽しんで、そして広げてもらうためのメンバーシップ、大分県芸術文化友の会「びび」。びびメンバー様は特別価格でオアシスのレストラン・バーをご利用いただけます。是非この機会にご利用ください。
ホテル日航大分 オアシスタワー 宿泊料金 |
基本プランより5%割引
|
---|---|
フレンチレストラン「シエル・アジュール」 日本料理「折鶴」 オールデイダイニング「セリーナ」 ロビーラウンジ「ファウンテン」 |
KOTOBUKI5%割引
TAKASAGO3%割引
UME3%割引
MEJIRO対象外
|
- 宿泊のご優待はびびメンバーのみ。その他はメンバーとその同伴者3名様(合計4名様)までご利用いただけます。
- 他の割引サービスや割引チケットとは併用できません。
- ホテルのイベント企画等での特典利用はできません。
- 有効期限については「びびSHOP」特典利用ガイドをご覧ください。